2022年06月17日

夏のおやつ作り

夏のおやつ作り

今年も恒例のところてんをつくりました


皆様、こんにちわ
梅雨の時期に入り湿度の高い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
年々気温が上がってますので、お体に気を付けて下さいね(*^-^*)

夏のおやつ作り ところてんは 冷たくてツルツルとした喉越しや酢醤油、濃厚な黒蜜をかけて 食べるとおいしいですよね?(●^o^●)

実はところてんは心太と書きます。
「こころふと」→「こころたい」→「こころてい」→「ところてん」
となった説が有力見たいです( ..)φメモメモ
 
日本語ってホント不思議ですよね!!!
 

夏のおやつ作り ところてん突きから最後の仕上げまでワイワイ楽しく作ってます(^o^)/

隣でしっかりスタッフが皆さんのサポートも行ってます♪


2020年07月29日

面会のお知らせ

面会をオンラインにします

日本各地でコロナウィルス感染者が再び増え、愛知県でも連日感染者数が増えております。


そこで憩の泉では当面のあいだ、面会をオンラインのみといたします。

施設にお越しいただき、タブレットを使用しての面会です。

従来と同様に予約制とし、二週間の間隔を空けていただきます。


海外・東京由来の方と接触された方やそのご家族は来訪をご遠慮ください。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


 


2020年06月26日

夏のおやつ作り

夏のおやつ作り

夏の涼  「 ところてん 」


恒例イベントとなりました 夏のところてん作り
おやつの時間を楽しんでいただきたくて始めたところ、大好評です

「懐かしいね~」「よく天草から作ったのよ」なんて声が聞こえてきます
違うテーブルでは「黒蜜ちょうだーい」「やっぱりところてんはお酢だろ?」
笑い声と一緒に楽しそうな会話が飛び交ってました

今回、みなさんは天突きから押し出す工程に参加です


なめらかなところてんですから 少し力を加えるだけで突き出せます

むにゅーーーと押し出す この感触が面白いですね♪

 

夏のおやつ作り 長引く自粛で 家族のみなさまには ご心配をおかけしていますが 施設の暮らしはご覧の通り
いつもとかわりません

夏の暑さで食欲が落ちたときは のど越しのいいところてんをぜひお試しください

夏のおやつ作り

coolワンポイント

ところてんは低カロリーでダイエットに最適!と食べる人は多いようですが ほかにも素敵な効果が期待できるのがところてんのいいところです


ところてんにはカルシウムが豊富に含まれていて骨を丈夫にしてくれます
マグネシウムも多く 高脂血症や糖尿病 動脈硬化や高血圧症の予防 むくみの改善にもつながるんですよ
そして心太の栄養の中で いちばん多く含まれているのが ご存じ食物繊維です
便秘解消や整腸作用に期待できますね
 





カレンダー
«   2025年05月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



タグ一覧

投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright © 医療法人 回精会 稲沢老人保健施設 憩の泉 All Rights Reserved.