2018年08月02日
連日、40度近くまで上がる猛暑の中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ちょっとでも外に出たら、一気に汗が吹き出します・・・。
最近、私なんかは、気温34度くらいでも、今日は涼しいなぁ~~という錯覚に陥りかけています(汗)
34度でも十分暑いんですが。。。
室内にいても熱中症になる危険があるそうですので、
この時期は、こまめな水分補給が大事です。最近では塩飴なども熱中症対策として、薬局などでもよく見かけますねっ!
体温より気温が高いと、皮膚の表面から熱を放出できず
また、湿度が高いと、汗は蒸発することが出来ず、体温を下げることもできなくなるので、体の熱を放出できずに熱中症になるそうです。外仕事や畑仕事をされる方など、熱中症に注意してください。
さて、本日、憩の泉にて
平成30年度永年勤続表彰を行いました。
医療法人回精会では年に1度、
永年勤続表彰式を行います。
勤続年数が5年、10年、15年、20年を迎えた職員が
表彰を受けました。
20年勤続者が2名
15年勤続者が1名
10年勤続者が3名
5年勤続者が8名と
20年勤続表彰の介護福祉士の西林さんから謝辞のお言葉を頂きました。
昨今では、契約社員や派遣社員など、なかなか安定して長く働ける職場は、多くないと思いますので、
働けることに感謝して、これからも頑張っていきたいと私も思いました。
2018年06月11日
とうとう梅雨入りして
蒸し暑い日がやってまいりました。
本日は、
おやつ作りで、ところてん作りました~~!!
昔は、木製の突き器だった記憶がありますが、今は透明なアクリル製みたいです。
なんとなく木製の方が、風情がある気がします。
ですが透明ですと中身が見えて楽しいですねっ!!
スタッフが、やってみたんですが、
なかなか最後まで突いても、歯切れが悪く一発でキレイに押し出せなかったんですが
皆さん、手馴れた感じで
一発で上手に突きますっ!
とても涼しげな器によそって、冷たいところてんに汁とゴマをかけて
完成!!!
あっという間に、みなさん召し上がられてました。
そこで、Hさんが、「ところてんは、1本箸で食べるものだ」とおっしゃって、となりにいたSさんも、「そうそう、昔は、ざらざらした一本の箸で食べよったわ。みんな一本箸だで当たり前になっとったわ」と・・・。
そこで私が「なぜ一本の箸で食べていたんですか?食べにくくないんですか?」と聞いたところ
Sさん「私も、わからん。ホントだな~ あの世行ったら先代に聞いてくるでよぉ~、まっとってぇ~」と
ブラックジョーク!!
反応に困りますって!!
2018年05月31日
今日も皆様、元気に作業をしておりましたっ!
いつも、お話好きなHさん、作業中は一言もしゃべらず黙々と貼り絵をしてみえましたっ
すごい集中力です!!
お花やインコの貼り絵で、色鮮やかな折り紙を使って作っていました。
いつもネイルがキレイでオシャレなKさん、だいぶ編み物が出来上がってきましたっ!!
また、後ろから見てると
「まぁ~~た、サボりにきたの~~??」
と言われてしまうので こっそり近づいて見ていました。
机に座って、皆さん
眉間にシワを寄せて難しい顔をして何かやっています。
まるで学校のテストをしているかのようですが、近づいてみると
漢字だらけの用紙っ!!
同じ漢字が
この用紙の中に二つあり、その同じ漢字を探すというルールみたいです。
皆さん、頭の体操も全力で頑張ってみえました
2018年05月16日
本日は年に一度の
『憩の日』です!!
津軽三味線『恋糸』さんを、お招きして、いろんな楽曲の演奏を聴きました!
懐かしい曲から花笠音頭などなど、皆さんが知っている曲を演奏して頂きました♪
ですが、ただ演奏を聴くだけではなく
なんと!利用者様も参加するというスタイル!!!!
利用者の皆様、終始笑顔で、楽しんでもらえて大変良かったです。
憩の泉に三味線の軽快な音が響き渡り、大変にぎやかな時間となりました。
2018年05月07日
5月5日は「 こどもの日 」
こどもの日といえば、「菖蒲湯」に浸かって厄を落としたり、子孫繁栄を願って柏餅を食べたり、災いから守ってくれる鎧兜を飾ったり・・・・・・
色々ありますが、中でも、こどもの日の代表格といえるのが こいのぼり!!
憩の泉にも、たくさんの鯉のぼりを飾りました♪
4月から利用者様が、一生懸命手作りで作ってきたこいのぼりです。
鱗一枚一枚、いろんな色を使って色鮮やかなこいのぼりになっていて、細かいところまで、丁寧に作ってあります。
そして、なんと言っても、これですっ!!
↓↓↓↓
じゃ~~~~ん!!
すごい大きさの、こいのぼりですっ!!!!
通所リハビリの利用者様が、日々作ってきたものです。
こいのぼりの、迫力ある顔も、利用者様が、描きました。
ものすごく上手ですっ!!!!
この方、字も達筆で、以前に書道の作品でも
「夢」
と書いたんですが、それがこちら!
絵も上手、字も上手、素晴らしすぎて、びっくりしました!!
ご本人様は、「いやいや、こんなのたいしたことないよぉ~」と謙遜していましたが、すごい特技を持ってみえると思いました。
こいのぼり作りが終わって、次は、折り紙などを使ってアジサイ作りをしていました。
また、完成が楽しみです。